当社の業務内容をわかりやす~く説明します。

清水 誠(カッペ) 警備部 ひら社員
清水 誠(カッペ)

愛称はカッペ。愛されキャラの熱い(熱くらしい?)男!
【趣味】 虫の観察(自宅によくでる)、妄想(うふっ)
【休日の過ごし方】 冬はもっぱら屋根の雪下ろし。夏は海にて独り日焼けサロンごっこ♪
【好きな食べ物】 唐揚げ、パン、お菓子
【前職】 お堅いお仕事(官公庁)
【居住地】 田園風景広がる田舎
【高草木警備保障の強み】 やっぱチームワークかのぉ。
【入社希望者に一言】 うらの胸に飛び込んでこぉい! 

ボーダーボトム

列車見張員

れっしゃみはりいん..??いったいほれってなんやろか?  ほとんどのみんなもそう思うと思うんやわ。正直、ウラも入社当時はなんのこっちゃ?って感じやったわの。

みんなも普段踏切を通るときやらに~ぃ、遮断機の横らあたりにヘルメットをかぶって、オレンジ色のチョッキ着て一人でぽつんと立っている人、 見たことあるやろ?実はその人らが「列車見張員」の一員なんやざ!知ってたかの?。
実際には鉄道関係のお仕事をしている人ら以外のもんには、全くといっていいほど分かってもらえんと思うのぉ。

ほんなら、「列車見張員」ってどんなことをしてるんやろか?ちゅーことでその仕事内容をいっぺん簡単に言うでの。
わからんかったらごめんのぉ m(_ _)m

鉄道の線路内やらぁ、線路の近くで工事(レールやまくら木の交換、線路横での建築現場、など)をする時にぃ、その作業現場に列車が進来するのを監視してぇ、 列車が来たらそのことを速やかに作業現場に伝えてぇ、現場の安全(作業員さんは作業を中断し線路から離れる等々)が確認できたらぁ、 そのことを列車の運転士に合図(旗などを使用)により伝えての、ほんで列車を安全に通過させるんやわ。
もしも、列車が進来してきてぇ、それを現場に伝えたときにぃ、現場の安全が確保できない場合にはやの、そのことを列車の運転士に伝えての(合図)安全に停車させてぇ、 列車の衝突事故、作業現場での死傷事故等が起きないようにするんやわの。

ほやさけんて、冒頭の「踏切に一人で立っている人」はまさに列車の進来を監視している最中なんやざ。ほんで列車が来たときはやの、 後方の離れたところにある作業現場にいるもう一人の列車見張員と業務用無線機で(携帯電話使用禁止×)連絡を取って、現場の安全を確認してからやの、 列車運転士に通過できるか否かの合図をしているってワケなんやわぁ。
ほんでの、「列車見張員」の業務は誰にでもできるわけでのうて、決められた講習を受けて資格を得たもんが列車見張員としての任務に就くことができるんやざ。

とまぁ、ごく簡単やったんやけど、こんなんが「列車見張員」の基本的なお仕事やざ。夜間での作業も多いし、作業の間はじっと前を向いて業務に 専念せなあかんさけんて~ぇ、集中力や根気が必要とされてて大変な部分もあるけどぉ、ほやけどひってもんにやりがいのあるお仕事なんやざ。
どうやろ、なんとなく列車見張員の役割ついて分かってもらえたかのぉ。

交通誘導業務

冷静さ、観察力、がものを言うお仕事。

みんな、普段工事現場等で交通整理をしている警備員をよく見かける機会が多くないけの。まさしくその人が「交通誘導警備員」な訳ナンやけど、 一言に交通誘導って言ってもその業務には様々なものがあるんやざ。

いちばんみんなにおなじみなのは片側交互通行(交互にどちらか片方からくる車を止め、反対側の車を通す。)での交通誘導でね~かなぁと思うわの。 そのほかにも通行止め、二車線道路を一車線にするなどの車線絞込み規制、歩道上での歩行者誘導、工事用車両(現場のダンプや重機械) の誘導やら、が主な任務になるんやわ。
ほんでその目的は、作業現場やらその近くを通る第三者(自動車、自転車、歩行者等)が安全にその場所を通れるように誘導する事なんやわ。
ちなみに交通誘導を行っている警備員には警察官と同じような権限は与えられてえんのやよ。

....?ってどうゆうこと?、わからんの~ぉ?

あののぉ、たとえば走行している自動車を停車させる場合、警察官による停止命令や、交差点で信号機のかわりに警察官が 手合図による誘導を行う場合には強制力あるんやわ。
でも、警備員の行う停止合図等の誘導には強制力がないんやの。交差点などで、いくら警備員が対向する車を止めてるからっていっても信号は守らなあかんし、 道路標識(一旦停止など)、は遵守せなアカンのやざ。

ほやさけんて、交通誘導警備員の行う誘導はあくまで「お願い」の範囲であって、通行するみんなの協力があってはじめて成立するというわけなんやわ。 ほんで基本的に規制箇所を通行してもらうときには、 通行するみんなの責任によって通過して頂くことになるんやわ。(てなわけで、交通整理をしている現場を見かけたらみんな協力してくんねのぉ~) 

交通整理の仕事を行う現場には様々な条件があるんやよ。人通りの多い市街地やったり、のどかな田園風景の場所、急カーブの連続するような山間部など、 さまざまやわ。また時間帯によっても現場の状況(人通りの数など)が変わるしの。 警備員には冷静さ、現場周辺の観察力、判断力などが重要なんやわ。

ひって簡単な説明やったけど解ってもらえたかの?
私事やけど、前に工事現場でジイちゃんを誘導させてもろたとき、手を握られて「ありがとうのぉ」って言われてとても嬉しかったことがあったんやぁ~。 そうゆうことがあると自分の自信にもつながって、ひってやる気をもらうもんなんやわの。
夏の暑さや、冬の寒さは正直大変やけど~ぉ、現場が終わったときは達成感もあるしやりがいのある仕事やざぁ。

雑踏警備業務

たくさんの人々が集まる場所で危険や混乱を未然に防ぎます!!。

なんて読むんやの?ザットウ? ほや雑踏(ざっとう)や。またまた聞き慣れん言葉やがのぉ。まぁくだけて言うと「イベント警備」って言った方がわかりやすいけの?
簡単にやけど説明するわのぉ。雑踏とは?:多数の人で込み合うこと。人込み。 ってことやわの。

雑踏警備業務っていうのはぁ、イベントが開催されてる場所とかの、その会場周辺の人込みにおいての、人員の整理、誘導、案内とかを行って~ぇ、 そのイベント、興行の円滑な開催、進行、終了を目指す。とまぁこうゆうことやわの。

なんやまだわからんわぁ~って人には。

花火大会、地域のお祭り行事、アーティストのコンサート、話題をさらう博覧会、マラソン大会などの大規模なイベントでは、たくさんの人が集まるがの。 そん時はアクシデントが起こり易くなるさけんて、来場者や車両の流れをスムーズに。ほかにも駐車場の整理誘導など、幅広い活動エリアすべてにおいて、安全を守るんやわ。
また、誘導の際には来場された方の気分を害することがないように~ぃ、言葉遣いなどマナーにも細心の注意を払っての、業務を遂行すると同時に、 イベントなどの主催者に対するイメージアップにもつながるよう努めるんやわ。
またスタッフのみんなや来場される一般のお客さんが安全で安心した時間をすごせるように~ぃ、業務につとめるんやわ。
ほんで、このような会場には~ぁ、大勢の人がひとつのスペースに集中するさけ~ぇ、適切な人員の整理、誘導、搬入出時の交通誘導とかの保安警備につとめての、 事件、事故の未然防止につとめるんやわの。それと他にもの、不審者・不審物・不審車両等の早期発見・対応からお客さんへの会場・施設の案内・ 迷子のお子様の対応なんかもやるんやわの。

余談やけどさぁ、みなさんもお祭りやら花火やらに出掛けるときには、早めにおうちを出発してゆっくり余裕をもって遊びに行ってくんねのぉ~。 せっかくの楽しいお出かけも事故があったら台無しになってしまうでの。
僕らも会場で精一杯の仕事をしてみんなに笑顔で家路についてもらえるよう頑張ってるさけの。
会場で僕らいっぱい福井弁でなまってるけど堪忍してのぉ m(_ _)m